令和5年度 観光再始動事業
大森の町と石見銀山を案内しながら、世界中からの観光客に人気の旅館「他郷阿部家」に毎晩宿泊します。 神楽体験や大久保間歩鉱山の見学、餅つきなどの食事もお楽しみいただけます。
令和5年度 観光再始動事業
大森の町と石見銀山を案内しながら、世界中からの観光客に人気の旅館「他郷阿部家」に毎晩宿泊します。 神楽体験や大久保間歩鉱山の見学、餅つきなどの食事もお楽しみいただけます。
出雲大社
日本最大の寺院の一つであり、日本に宿るすべての神々の本拠地として、神道文化を知るのに最適な場所です。 毎年新年には、立身出世を祈願する人々で賑わいます。
石見銀山 大久保間歩
石見銀山最大の坑道。1600年代に手で掘られたトンネルや機械採掘の痕跡を見ることができ、ガイドが鉱山の興味深い歴史をご案内します。
石見神楽
石見神楽は島根県特有の古くから伝わる奥深い文化の伝統です。 ツアーではライブパフォーマンスを鑑賞するだけでなく、自分で石見神楽面に絵を描き、世界にひとつだけのお土産として持ち帰ることができます。
お食事
出雲そばから新鮮な魚介類まで、島根県の味覚の数々をご賞味ください。
町並み散策
大森の町には、昔ながらの日本建築が多く残っています。古き良き日本にタイムスリップし、そこに住む人々のリアルな暮らしを体験するウォーキングツアーをお楽しみください。
石見銀山の一部である石見銀山の大久保間歩は、ユネスコの世界遺産に登録されている重要な遺跡です。 この場所は、16 世紀の世界経済に大きな影響を与えた銀山の中心として機能し、歴史的重要性と技術革新の象徴としての役割を果たしました。 大久保間歩を探索すると、当時の採掘技術や労働者の生活状況を垣間見ることができ、その文化的、歴史的重要性を伝えることができます。
このプレミアムツアーでは、大久保間歩の中心とされる「福石場」にアプローチし、暗闇の中で当時のままの採掘環境を体験できる特別な機会です。
ヘルメット、ブーツ、ヘッドランプを装備して、スリル満点の大久保間部への冒険に出かけましょう! 通常のツアーではアクセスできない未公開エリアへの独占アクセスはハイライトです。
さらに、高輝度の特殊照明により、トンネルの奥深くまで鮮明な視界が得られ、他では見られない光景が得られます。 また、照明を消すと真っ暗な採掘環境となり、五感が研ぎ澄まされ、日常生活ではなかなか味わうことのできない体験が得られます。
伝統的な日本建築の中で、畳に座椅子で寛ぎながら石見神楽を鑑賞し、温泉津の地酒を味わうというユニークな鑑賞体験をご提供いたします。
響き渡る「呼び太鼓」の音が響く中、石見神楽の衣装に身を包んだ温泉津舞子連中の皆さんが、この秋に造られた地元産の日本酒「開春ひやおろし超辛」を注ぐ。 「開春」と名付けられたこのお酒は、地元の酒蔵のラベルです。 この名前が刻まれたグラスに若林酒造の地酒を注いで楽しみましょう。
神楽メンバー(またはガイド)が演目とペアリングのお酒を紹介します。 演目と連動した温泉津の旬酒を解説し、コンセプトを理解しながら石見神楽と地酒のペアリングを楽しんでいただくことを目指します。
ノンアルコールをご希望のお客様には、石州和紙の素材を活かした石見神楽ゆかりの「楮茶」と若林酒造の仕込水「仕込み水」をお楽しみください。
終演後は、石見神楽を披露した温泉津舞子連中と交流・交流。 また、伝統的な衣装やアクセサリーを着飾って、思い出に残る写真を撮りましょう。
「石見神楽」は島根県に伝わる日本の伝統舞踊です。 日本の民話の神話的な物語を、鮮やかな衣装、ダイナミックなダンス、ドラマチックな音楽で描いています。 パフォーマンスではしばしば神や英雄の伝説が語られ、力強い動きや魅惑的な振り付けが披露されます。 これらの作品は単なるエンターテイメントではなく、魅力的な演劇芸術を通じて古代の物語や精神的な信仰を保存する重要な文化遺産でもあります。
このツアーでは、島根県の伝統工芸品「石見神楽面」の継承者である小林泰三さんと泉さんの指導のもと、絵付け体験を行います。 絵を描きながらブラシのテクニックや扱い方を指導してくれるので、完成した作品は持ち帰ることができます。
石州和紙を使用した石見神楽面は、重要無形文化財に指定されている伝統工芸品であり、ユネスコ無形文化遺産(石州和紙)の一部です。 石州和紙を起源とするため、他の地域のマスクとは異なる特徴を持っています。
このプランでは、石膏型に粘土を詰める工程や石州和紙を貼る工程、さらに石見ならではの技術が光る「型から面を外す」工程など、他では見られないユニークな制作工程を選択することができます。 神楽面。
日程と料金
日程 | 料金 お申込みは2名様以上からとさせていただきます。 |
| 母屋宿泊 – 2名様1室利用: 360,000円 – 3名様1室利用: 345,000円 – 4名様1室利用: 338,000円 蔵宿泊 |
*料金には宿泊費、交通費、食事などが含まれます。
*このツアーにはガイドと通訳が同行します。
行程表
1日目 | |
---|---|
11:50 Dept. | 出雲空港を出発 |
12:30~13:20 | 昼食: 看雲楼 |
13:30~14:20 | 出雲大社 参拝 |
15:30 | 大森: 他郷阿部家 (館内案内とリラックスタイム、ドリンクサービス) |
☆18:00〜館内で夕食、無邪く庵でデザート ☆夜は阿部家バーにてバータイム ホテル: 他郷阿部家 |
2日目 | |
---|---|
8:00 | 朝食 |
9:20 | 旅館出発 |
9:30~11:30 | 石見銀山: 大森の町並み散策 |
11:40~12:30 | 昼食: おおもり会館 |
12:40~13:20 | 石見銀山世界遺産センター |
13:30~15:30 | 石見銀山最大級 大久保間歩: 福石場 »詳細 |
15:40 | 他郷阿部家 (フリータイム) |
19:00~20:00 | 石見神楽鑑賞 »詳細 |
☆18:00〜夕食 ホテル: 他郷阿部家 |
3日目 | |||
---|---|---|---|
8:00 | 朝食 | ||
9:30 | 旅館出発 | ||
10:00~12:00 | 石見神楽面絵付け体験 (小林工房) »詳細 | ||
12:30~14:00 | 他郷阿部家: 鄙屋 (餅つき体験で昼食) | ||
14:20~15:00 | 道の駅ごいせ仁摩 (お買い物) | ||
15:20~16:30 | 和田珍味 (休憩・お買い物) | ||
18:00 | 出雲空港到着 |
注釈
下記注意事項をご確認のうえお申込ください。
羽田空港 ⇔ 出雲空港
航空券の手配をご希望の場合は別途航空券を手配させていただきます。
*ご希望の場合は手配旅行契約として承ります。
申込締め切り: 旅行実施日14日前
貸切バス会社名: 株式会社 イワミツアー
タクシー会社名: 富士第一交通 株式会社
集合場所: 出雲空港到着ロビー
解散場所: 出雲空港ロビー
ホテル: 他郷阿部家
当社は、お申し込みいただいた旅行申込書に記載された個人情報を、お客様へのご連絡のために利用させていただきます。
また、個人情報は、お客様がお申込みされた旅行における運送・宿泊機関等のサービスの手配及びそのサービスを受けるための手続きのために必要な範囲で利用させていただきます。(主な交通機関・宿泊機関は各日程で承ります。)
株式会社 石見観光 <https://iwamitravel.com/>
島根県大田市大田町大田イ701-3
TEL 0854-82-0663 FAX 0854-82-2221
島根県知事登録旅行業第2-2号(一社)全国旅行業協会正会員
総合旅行業務取扱管理者:和田三雄
[大森コース] お申し込み
受付は終了しました。